先日からブログ・SNS等を通じて、以下のようなお問い合わせを頂く事がありました。
「シンプルなテーマも良いんですが、シンプルさにちょっとオシャレ感が出る有料テーマはありませんか?」
というご質問でした。
正直なところ、質問を頂いた当初は今回ご紹介させて頂く有料テーマの存在を知らなかったため、私の心中は
「そんな有料テーマはありません!」
そんな風に思っていました(苦笑。
しかし、そのご質問を頂いてからあらゆるブログを調査してみて、
「おや、この人のブログは何の有料テーマを使ってるんだろう。」
と思うメディアが一つありました。
それこそ、今回ご紹介させて頂く「DIVER(ダイバー」という有料テーマです。
- 1 「無料」「機能」「SEO」「サポート」全て揃っているのに、何かが足りない”もどかしさ”
- 2 やっぱり、無料テーマは有料テーマと比べると不十分なの・・・?
- 3 有料テーマ顔負けの無料テーマがある中で、有料テーマに投資する理由
- 4 シンプルさ・可愛さ・カッコよさ全てを柔軟に演出できるDIVER(ダイバー)の魅力
- 5 「自分だけのサイトを創れる!」、ユーザーにとことん配慮された管理画面とカスタマイザー
- 6 記事の執筆が極限まで”楽になる”最強のお助け機能
- 7 メルマガ発行者必見!DIVER(ダイバー)の半端ないランディングページ機能の凄さ
- 8 「じゃあ、DIVER(ダイバー)が一番良いテーマなんですか?」
- 9 初心者さんの助け舟。開発者に直接質問できる無期限・無制限のメールサポート
- 10 「でも、本当にちゃんとサポートしてくれるんですか?」
- 11 アクセスアップもしたいし、読者も増やしたい、収益化もしていきたい・・・そんな願望を強くお持ちな”あなたへ”
- 12 特典1.稼ぐブログの作り方講座 Google SEO Writing
- 13 特典2.「Google SEO Writing」永久バージョンアップ権利
- 14 特典3.メールを活用した6ヵ月無料コンサルティング
- 15 購入者限定特典の受け取り方の流れ
- 16 (追伸)まだ他の有料テーマとお悩みなら・・・
「無料」「機能」「SEO」「サポート」全て揃っているのに、何かが足りない”もどかしさ”
「無料テーマなのにこんなにたくさんの機能が無料で使えるの?!」
「無料テーマなのにSEO対策も完璧とか有料テーマを買う意味あるのかな。」
WordPressを始めて間もない初心者の方であれば、もしかすればこのようなお気持ちを抱かれた事があるかもしれません。
もしくはWordPressに慣れてきた中級者さん以上の方であれば、
「有料テーマなんて購入しなくても、無料テーマで事足りるし」
そのように思われているかもしれません♪
しかし、慣れというものは恐ろしいもので、WordPressの超初心者さんだろうと、上級者さんであろうと、長くそのテーマ(=テンプレート)を使用してると、いつの日かこんな気持ちを抱く傾向にあります。
「この人のブログ可愛い・・・私もこんな風にしてみたい!」
「この人のブログめちゃくちゃカッコいい!私も真似したい!」
とりわけ、こういった感情はたまたまその人のブログを見つけた際に湧き上がってくる傾向が強いようです。
ましてや、そのテンプレートを使用している人物が有名人であったり、ブログから収益化出来ている人であるほど、こういった気持ちがどんどん大きくなる節があります。
ある種ファッションとかの流行に似ているかもしれません♪(テレビで紹介された商品とかは翌日行くと無かったりしますよね)
とは言っても、これだとまるで無料テーマがダメで、有料テーマの方が総合的に優れているようかのようにも捉えられがちです。
やっぱり、無料テーマは有料テーマと比べると不十分なの・・・?
結論から言いますと、無料テーマがダメなんて事は全くありません。
むしろ、今は一部の有料テーマよりも優良って思えるくらい、とても品質が高い無料テーマも中にはあるんです。
例えば、無料テーマの中に「cocoon(コクーン)」というテーマがあるのですが、こちらのテーマなんてもう”有料テーマ顔負けの超優秀なテーマ”です。
出典:cocoon(コクーン)公式ホームページより
その上、SEO対策が不十分であったりとか、機能面が使い物にならないなんて事も一切ありません。
趣味程度でブログを始めるのであれば、最初はこのcocoon(コクーン)で本当に十分過ぎるくらいです。
ただ、よく巷では「有料テーマは自己投資」と言われている節がありますが、投資した以上はその金額と「同額」もしくは「同額以上」を回収しなければなりません。
でないと、それはただの出費になってしまうからです。
なので、
・ブログからお金を本気で稼いでいきたい
・ブログを長く運営していきたい
まずは上記の意気込みを持っていてこそ、有料テーマにお金を投じる価値があるという事です(もちろん、趣味と割り切って有料テーマを購入するのも本人の自由ですので、それはそれで素敵だなと私は思います♪)
有料テーマ顔負けの無料テーマがある中で、有料テーマに投資する理由
「じゃあ、有料テーマに投資する理由って何かあるんですか?」
もしかしたら、このような疑問を抱かれたかもしれません。
率直にその答えを申し上げるならば、
「自分好みのブログデザインをお金と引き換えに一瞬で手に入れられる事」
だと私は考えています。
というのも、これが無料テーマの限界かなと感じているポイントでもあるのですが、ブログ全体の雰囲気は無料テーマだとある程度固定化されてしまうのが現実です。
もちろん、無料テーマの中には自分好みにカスタマイズを行えるテーマもあります。
しかし、大半の無料テーマは無料テーマとほぼ同じデザインを使用していく事になるのが実状です。
なので、本当は
「もうちょっとブログの雰囲気を可愛くしたいのにな・・・」
「もうちょっとブログの雰囲気をカッコよくしたいのにな・・・」
と思っていても、中々無料テーマでは思い通りにいかないなんて事は普通にあります。
ブログ全体のデザインを変えるにはそういった知識が必要になってくるからです。
で、もしWordPressの超初心者さんがこういったブログデザインの沼にハマってしまったら大変です。
なぜなら、『ブログの雰囲気を可愛くしたいのにな・・・』と一度気になると、あっちもこっちも気になってしまう可能性が飛躍的に高くなるからです。
これは整形手術と少し似ていて、
「鼻ももう少し高くしたい」
「目は二重にしたい」
「口元も少し気になる・・・」
と、どんどんエスカレートしていく傾向にあるんですよね。
しかし、ブログはまず「記事を書く事」が何よりも重要ですので、こういったブログのデザインに多大な「時間」と「労力」を投じるのは、めちゃくちゃ勿体無いです。
だからこそ、こういったブログデザインの部分で、あなたがあっちもこっちも気になってしまう性分なら、有料テーマを一度ドンと購入した方が気持ち的に楽になれるかもしれません。
そういったデザイン面を得意としているのが、有料テーマの真骨頂だという事です♪
シンプルさ・可愛さ・カッコよさ全てを柔軟に演出できるDIVER(ダイバー)の魅力
では、冒頭でご紹介させて頂いたDIVER(ダイバー)は、テーマとしてどのような特徴があるのかをお伝えしていきます♪
ひとえに有料テーマと言っても、カッコよさを全面に出せるテーマもあれば、可愛さを全面に出せるテーマもあります。
その中で、DIVER(ダイバー)はブログ全体の雰囲気をシンプルさを出せるし、カッコよさも出せるし、可愛さも出せる超いいとこ取りなテーマです(笑。
ただこの辺は言葉で説明するよりも、実際にDIVER(ダイバー)を使用されている方のブログを紹介した方がイメージが付きやすいと思うので、そちらをご紹介させて頂きます。
<DIVER(ダイバー)をカッコよく演出されている例1>
出典:チキテンゴ様より
<DIVER(ダイバー)をシンプルに演出されている例2>
出典:HIRAMAのひとりごと様より
<DIVER(ダイバー)を可愛く演出されている例3>
出典:人生イロイロ! パステル通信様より
<DIVER(ダイバー)を可愛く演出されている例4>
出典:Floral Days様より
いかがでしたでしょうか。
もちろん、上記のブログはパソコンからのデザインは良いけど、スマートフォンからのデザインがいまいち何て事はありません。
ただ、もしかすれば
「ブログのデザインは良いのは分かったけど、これって初心者の私にも再現出来るの?」
と思われたかもしれません。
一見すると、上記のようなデザインを再現するのは難しそうに見えますが、実は拍子抜けするほど簡単なんです。
「自分だけのサイトを創れる!」、ユーザーにとことん配慮された管理画面とカスタマイザー
もし、あなたがWordPressを始めたばかりなら、まだWordPress自体の操作に慣れるのに手一杯な状況かもしれません。
しかし、DIVER(ダイバー)ではそんな初心者さんでも、入力のみで(1クリックだけで)ブログのデザインであったり、設定であったりを補助してくれる嬉しい機能があります。
<DIVER(ダイバー)の管理画面>
例えば、ブログ全体の文字サイズを変更したいだとか、行間のスペースを少し空けたいとかは、一見簡単そうに思えますが、
「これが初心者だとむちゃくちゃ難しい」
かったりするんですよね。
DIVER(ダイバー)なら1クリックとかで済みますが、無料テーマはこういったデザインも1から勉強しなきゃいけない時もあります。
ただ、冒頭でお伝えしました通り、そういったWEBデザインはあなたがまず稼ぐ事を第一にお考えなら、時間と労力を使うべきはこういったところじゃありません。
もっと、他者と差別化出来るような「文章」とかに時間と労力を割いた方が、明らかに効率的だからです。
例えば、私とあなたとでは一つの商品を文章で紹介していくにしても、最終的に出来上がる紹介記事はかなり違うはずです。
それは言い回しであったり、その書き手の性格とかによって大きく左右されるからです。
当然、性別とかもその大きな要因の一つです(女性の文章は男性の文章と比べ、柔らかい印象を読み手に与えやすい傾向にあります)。
で、話を元に戻しますが、DIVERは上記でご紹介させて頂いた『管理画面』だけでなく、以下の「カスタマイザー」と呼ばれるものも使いやすいです。
上記のカスタマイザーを活用して頂ければ、見出しの色であったり、ブログ全体の配色等は全てここから設定を行う事が出来ます。
総括すると、「管理画面+カスタマイザー」を併せて活用すれば、先ほどご紹介したブログデザインは、
「あなたでも確実に再現できる」
それくらい初心者さんでも安心して使える設計になっているという事です。
なので、後々何か難しいWEBデザインについての”本”や”サイト”で調べる必要はほとんどありません。
ちょっとした難しい設定はDIVER(ダイバー)の方で設定出来るように、とことん配慮されているという事です。
記事の執筆が極限まで”楽になる”最強のお助け機能
ただ、ここまではブログ自体のデザインにフォーカスをあててきましたが、一番肝心なのは
・記事をスムーズに書ける機能が備わっているか
・記事を書く手間をどこまで軽減できているか
上記の2点もテーマを使用していく上では、めちゃくちゃ重要な要素になります。
例えば、あなたが下記のような「ボタン」を設置したいと思ったとします。
しかし、無料テーマの中にこういったボタンを瞬時に設置出来るような機能がなかったら、どうでしょうか。
中には
「1からWEBデザインの知識をつけていく」
という所からスタートをする方もいらっしゃるかもしれませんが、仮に稼ぐ事に重きを置いているなら、優先順位としては間違っています。
記事を執筆する過程においても、作業効率を向上させてくれる機能があるなら、最初から使えた方が効率的だからです。
その上で、DIVER(ダイバー)は記事を執筆する過程においても、初心者さんでも簡単に使える機能がたくさんあります♪
上記は全てDIVER(ダイバー)にもともと付いているデフォルトの機能です。
なので、仮にあなたが以下のような「囲い枠」を今後使う事を想定されているなら、上記右上のボタンを押すだけで、以下のようなデザインを瞬時に作成出来るのです。
こういった機能もDIVER(ダイバー)なら標準装備されていますが、無料テーマではここまで豊富な機能は装備されていない傾向にあります。
なので、記事を執筆していく過程において、
「記事をスムーズに執筆したい!」
「デザインとかそういうのを調べる時間が勿体無い。」
そのようにお考えなら、ぜひこの機能をフル活用してみてください。
メルマガ発行者必見!DIVER(ダイバー)の半端ないランディングページ機能の凄さ
「DIVER(ダイバー)で一番凄いと思うところって何ですか?」
そのように尋ねられたら、間違いなく私はこう即答します。
「ランディングページ(=LP)の機能が本当に凄い」
と。
一般的に有料テーマはブログ自体を作成(設定)していく事には配慮されていますが、LPの作成までに配慮されているテーマはほとんどありません。
仮にあったとしても、LPのみを作る事にフォーカスされた有料テーマくらいです。
で、具体的にこのDIVER(ダイバー)のLP機能を使えば、あなたが実際にどの程度のLPを作成出来るかを少しご紹介していきたいと思います。
<ランディングページ例1>
出典:The Million Writingより
<ランディングページ例2>
上記は実際に私自身が教えを受けているメンター(=師匠)のランディングページになります。
で、上記のLPは一見簡単そうに作れそうと思われがちですが、実際は初心者さんが1からこれと同レベルのLPを作成するとなったら結構大変です。
例えば、本文中に白い囲い枠を入れていくにしても、初心者さんの場合は
「どこをどうしたらいいのか分からない」
こんな感覚に陥る可能性が非常に高いです。
そんな中、DIVER(ダイバー)を使っていけば、こういったLPの作成が大幅に楽になります。
なぜなら、先ほどの入力補助機能(囲い枠等)をそのままLPの作成でも使用出来るので、めちゃくちゃ痒い所にも手が届く事が多いからなんですよね。
とは言っても、上記のLPは冒頭の文言(=画像)だけは画像編集ソフトを使用して作成する必要があります。
どうしても最初に読者が目にする文章(=ヘッドコピー)は、一番気合いを入れて作り込んでおかないと、そもそも読者にLPを読んでもらえない可能性が高くなるからです。
が、ヘッドコピー(=画像)さえ出来てしまえば、後はDIVER(ダイバー)の入力補助機能で完成度の高いLPを作成できます。
なので、もしあなたがメールマガジン等を発行していて、LPの機能が今後必要になりそうなら、ぜひ使ってみてほしい機能の一つです。
正直、このLP機能(入力補助機能を含む)だけでも5,000円くらいの価値があると言っても過言ではありません。
それほどDIVER(ダイバー)のLP機能は魅力的という事です♪
「じゃあ、DIVER(ダイバー)が一番良いテーマなんですか?」
ここまでDIVER(ダイバー)の魅力を思う存分アピールさせて頂きましたので、もしかすればこのように思われたかもしれません。
しかし、結局のところあなたにどのテーマが合っているかは、「本人の持っている感覚的な部分」に大きく左右されるのが現実です。
例えば、先ほど少しご紹介させて頂きましたサイト様にしても、あなたはどちらのデザインがお好きですか。
<ブログデザイン例1>
出典:チキテンゴ様より
<ブログデザイン例2>
出典:Floral Days様より
ちなみに、私は後者のデザインが好きです♪
で、この段階でもう「あなたと私とでデザインに対する感覚」が大きく異なっているかもしれません。
私が後者のデザインの方が良いと思っていても、あなたは前者のデザインを選択している可能性も十分に考えられるからです(少なからず、100人中100人全員一緒はあり得ないと思います)。
なので、最終的に「どのデザインが合っているか」は、あなたが生まれながらに持っている感覚をまず基準にしてみてください。
その上で、DIVER(ダイバー)に備わっている入力補助機能であったり、LPの機能であったりの”用途”も考えて
「デザイン×用途」
の基準で判断して頂ければ問題ありません。
ただ、そういった「デザイン」と「用途」以外にも、DIVER(ダイバー)にはこんな嬉しいサポートが付いています。
初心者さんの助け舟。開発者に直接質問できる無期限・無制限のメールサポート
「高機能過ぎて使いこなせなかったら、どうしよう・・・。」
「ブログのデザインを少し変えたいけど、そんな知識無いし・・・。」
ブログを運営していたら(しようと考えていたら)、必ず出てくるであろう疑問・不安は大きく分けて上記の2つだと思います。
とりわけ、WordPessを始めたての初心者さんであれば、購入したはいいものの、結局テーマを使いこなせなくて放置なんて事も珍しくありません。
しかし、これじゃあただの”出費”になってしまいます。
そうではなく、やはり有料テーマを購入したからには
「このテーマを購入して良かった!」
「このテーマにしてからめちゃくちゃモチベーションが上がった!」
少なからず、このような気持ち・原動力になってこそ、有料テーマを購入した意味を見い出す事が出来ます。
その上で、DIVER(ダイバー)は今後あなたのブログ活動の中で
・DIVERの基本的な質問
・DIVERのカスタマイズに関する質問
を無制限・無期限のサポートを受けられます♪
例えば、
「DIVERのこの設定の仕方がイマイチ分からないんですが・・・。」
「もう少しここのデザインをこうしたいんですけど、そのやり方が分からなくて・・・。」
こういった疑問をすぐさま解消出来るのです。
とりわけ、初心者の段階ではWEBデザインの知識が乏しいので、
「自分で調べてみてもよく分からない。」
なんて事は普通にあるんですよね。
で、そんな時にすぐさま自分の悩みを解決出来る相手がいれば、これほど心強いものはないと思います。
本来であれば、自分でサイトや書籍等で色々と調べながら解決していくところを、そういった専門家に聞く事が出来るわけですから、
「あなたの隣に先生がいる」
まさにそんなイメージです。
しかも、DIVERに関する質問であれば無期限・無制限なので、ずっと隣に先生がいるような体制が整ってます。
なので、今後あなたがブログを運営していく中で、質問が数多く出てきそうなら、このメールサポートはめちゃくちゃ活用出来るはずです♪
「でも、本当にちゃんとサポートしてくれるんですか?」
ただ、それと同時にこのような不安を抱かれたかもしれません。
要は良い事ばかり言って、結局購入したはいいものの
・サポートがいい加減
・返信がめちゃくちゃ遅い
なんて事にならないのかと。
なので、ここではDIVER(ダイバー)のサポートを実際に利用されている方々の”生の声”を少しご紹介します♪
あーもう!有料テーマのDIVER最高だわっ(ノД`)💕
永久無料のサポートのおかげで、痒いところにも手が届くし、根気強く答えてくれるし、ほんと感動もの😭✨
— 葵 @ノマドママブロガー🌷 (@aoikazoku) 2019年2月9日
やっとDiverで記事が表示できました。まだガッタガタですが、おばあちゃんの知恵袋的なHPになってます(笑) https://t.co/wFAXt9zGIw
Diverに質問したら開発者の高木さんからメールが来て、手取り足取り教えてもらったという😂100%保証、は本物でした。ありがとう🙏 #Diver #WordPress #初心者— 冷えとり_りんご (@hietori_lingo) 2019年2月5日
そもそも調べ方がわからないことってめっちゃわかる。
Diverさんのサポートはほんと神なので、もっとみんな気軽に利用したらいいと思う。私がWordPress初心者さんにDiverをおすすめしてる理由は、ほんとにここに尽きます!
ブログの設定でつまづいて挫折するのなんてほんと勿体ない😂😂😂 https://t.co/ApVT2SWO0b— おひるねぽてこ@ブロガー喫茶開店しました (@potekonet) 2019年1月22日
そぉなんですね(^_^)
月額かなんかですか?自分は買い切りでサポート付きのDiverってテーマ一択です!
やりたいことがほぼ出来ます(*´▽`*)
— father.tom (@FatherTom) 2019年1月24日
ただ、上記でご紹介させて頂きました生の声が
「都合のいい評判だけを選んでませんか?」
そんな思いも同時に抱かれたかもしれません。
しかし、実際に私自身もDIVER(ダイバー)のサポートを活用させて頂きましたが、その対応はめちゃくちゃ丁寧で好感が持てました♪
しかも、質問の回答はDIVER(ダイバー)の中の人(=開発者)が主に回答して下さるので、ボランティアみたいな人たちが行なっているサポートとはわけが違います。
実際に、
「DIVERをもっとこんな風にしたい!」
といった質問を中の人に聞けば、そのやり方を懇切丁寧に教えて頂けます。
なので、あなたが丁寧なサポートを本当に受けられるか否かで、心配をする必要はありません。
アクセスアップもしたいし、読者も増やしたい、収益化もしていきたい・・・そんな願望を強くお持ちな”あなたへ”
ただ、ここで勘違いをして頂きたくない事が一点あります。
それは「DIVER(ダイバー)」はブログ全体のデザインであったり、記事の作成を手助けしてくれるテーマではありますが、「DIVER(ダイバー)」を購入しただけで、アクセスアップ・集客・収益化が上手くわけではないという点です。
一般的にこういったWordPressのテーマをオススメしている方の中には、
「〇〇のテーマを購入しただけでアクセスアップしました!」
「〇〇のテーマを購入しただけで収益が発生しました!」
といったように、事実とは大きくかけ離れた事を主張している人も少なくありません。
つまり、そういったアクセスアップや・収益が発生したという事象が、あたかもテーマを購入した事から起こり、また、
「あなたもこのテーマを購入すれば、私と同じ未来(ベネフィット)を得られる」
そんな言い回しが為されている傾向があるという事です。
しかし、実際のところはただ単にテーマを購入しただけで、アクセスアップや収益の発生・向上に必ずしも結び付くわけではありません。
大切な事はGoogleの検索エンジンが求めている要件に一定線則り、それに適したサイト作り(記事作り)が出来るか否かなのです。
それこそブログ(サイト)で収益を発生させていくのであれば、テキトウに記事を量産し、Googleのご機嫌を取るだけの記事は、
「検索上位に表示されているのに読者さんが増えない」
「記事は検索上位表示されているのに商品が売れない」
このような事態に陥ってしまう可能性は極めて高いです。
理由は簡単で「Googleばかりに目を奪われ、画面越しにいるユーザー」がどのように思い、どのように考えているかを無視してしまっているこそ、こういった事態は起こってしまうのです。
このようにあなたがアクセスアップを図りたいにしろ、読者さんを増やしたいにしろ、次に示す「意識」と「スキル」は必ず持っておかなければなりません。
・Googleに正しく評価されるように記事(=コンテンツ)を作成していく意識とライティング技術
・読み手から「続きを読んでみたい!」と思わせ、人となりを感じさせる(思いやりを感じさせる)ライディング技術
とは言っても、
「私にはそんな技術を1から習得していける自信がありません・・・。」
「私にはそんな技術を磨いていく自信がありません・・・。」
もしかすればここまでお話を聞いて、非常に難しい事のように聞こえてしまったかもしれません。
しかし、上記2点についての意識であったり、スキルであったりは、ほんのちょっとしたポイント(=コツ)さえ掴んでしまえば、後はそのポイントを押さえて地道な鍛錬あるのみです。
逆に、こういったポイントを押さえずに、ただ闇雲に記事を作成したり、他の有料テンプレートに変えたりしても、いつまで経ってもサイト自体のアクセスは増えず、読者さんも増えないままの状態が続いてしまう可能性があります。
ましてや、その状態から月に数十万、数百万単位で収益をブログから発生させていくのは、極めて困難です(というより、ほぼ不可能に近いと思います)。
なので、もしGoogleに評価されるコンテンツ作りと、そのコンテンツにある種人間味を加えていくコンテンツ作りの技術を求めているなら、以下に示していく特典は
「あなたのブログ(サイト)全体のアクセス数・読者数・収益額」
全ての桁を一つ、二つと変えてしまうものになるかもしれません。
それほどここまで示してきた「Google側の視点」と「ユーザー側の視点」で、コンテンツを作成していく事が、ブログという媒体を運営していく上での生命線になっているという事です。
その上で、今回私から「DIVER(ダイバー)」をご購入して頂ける方限定で、以下3つの特典を提供させて頂きます。
特典1.稼ぐブログの作り方講座 Google SEO Writing
思うに、多くのアフィリエイターさんはこの特典というものを、
- 単なるオマケ感覚
- 質ではなく圧倒的な量で勝負
上記の「いずれか」もしくは「両方」で捉えている傾向が非常に強いと私は感じています。
言い方を変えれば、
「特典さえ付けておけば、購入者さんは満足してくれるはずだ」
「これだけたくさんの特典を付けたのだから満足してくれるだろう」
いずれにしても、その特典自体にあまり価値を付与していないと言ってもいいかもしれません。
実際に私自身も数多くの情報教材(情報商材)をアフィリエイターさんから購入し、それと同時に数え切れないほどの特典も受け取ってきました。
しかし、どれだけ多くの特典を頂いても、購入した私自身の想い(気持ち)としては、
「え、これが特典なの・・・?」
そのように思ってしまう事は決して少なくありませんでした。
むしろ、何回そのような気持ち(想い)になったかは本当に数え切れません(笑。
だからこそ、今回提供させて頂く特典は今まで私自身が経験してきた苦い想いを、あなたに感じてほしくないという一心で、
「この人から特典を受け取れて本当に良かった」
と思ってもらえるようなレベルにまで、内容の「質」にはとことん拘って作成しました。
もちろん、中には今まで様々な特典付きの商材(教材)を購入し、
「幾度となく煮え湯を飲まされた事がある」
このようなご経験をお持ちかもしれません。
ですが、先立ってご説明させて頂きました通り、私自身もそのような『苦い想い』の経験を幾度となく経験しているので、あなたの期待に応えられるコンテンツになっていると自負があります。
で、今回ご提供させて頂く特典の詳細についてですが、主にその対象(対象者)は
「ブログでこれから本格的に稼いでいきたい」
「ブログで収益化出来てるけど、もっと収益を伸ばしていきたい」
「ブログで稼ぎたいけど中々収益化出来ずに困っている」
上記のようなお悩み・ご希望にお応え出来る内容にしました。
なので、ブログから収益を上げていくビジネスモデルとして、アフィリエイトであろうと、Googleアドセンスであろう、どちらでも今回ご提供させて頂く特典は十分にご活用頂けます。
ただ、最もその特典の効果を発揮して頂けるであろうビジネスモデルは、どちらかと言えばアフィリエイトの方になります。
アフィリエイトと聞くと、
「全くのど素人じゃあアフィリエイトは稼げないですよ。」
「アフィリエイトは稼げないと巷で言われていますが。」
もしかすればこのように思われているかもしれません。
一般的に95%近くのアフィリエイターは月に5,000円も稼げていないと言われていますので、多くの初心者さんが『アフィリエイトはめちゃくちゃ敷居が高い』と思われるのも無理はありません。
しかし、アフィリエイトは確固たる「戦略」と「継続意識」を持って取り組めば、「アフィリエイトで全く成果を出せません」といった事には、まずなりません。
もっとも、テキトウに記事をただ淡々と書いていくだけでは、その努力が必ずしも収益に繋がるとも限りません。
また、どれだけ濃厚な(良質な)ノウハウを手に入れたとしても、そのノウハウを実践し続けていかなければ、それは単なる「宝の持ち腐れ」で終わってしまう可能性も高いです。
つまり、テクニック(戦略)ばかりを追い求めているだけでもダメで、成果を出せない戦略を継続し続けているだけでもダメだという事です。
その上で、今回提供させて頂く特典は
「何をどうすればブログで稼ぎ出す事が出来るのか」
について、徹底的に深掘りしたコンテンツを一つの教材にまとめました。
例えば、「稼げているブログ」と「稼げていないブログ」とでは、根本的にブログそのものの作り方(構成)から大きく異なります。
記事一つとっても
「この人の記事からはおそらくあまり稼げていなさそうだな。」
「この人の記事からはめちゃくちゃ売り上げが上がってそうだな。」
上記のようにその当人の記事(ブログ)を見れば、嫌でも分かってしまう事は少なくありません。
仮にその本人がどれだけ取り繕っていたとしても、記事の作り方やプロフィール文の書き方を見れば、その書き手が
「ブログから収益を生み出す戦略を知っているか否か」
が手に取るように分かってしまうのです。
とは言っても、『ブログから収益を生み出す戦略』はそこまで難しいものというわけではなく、誰もがごく普通にその戦略(ポイント)を習得出来てしまうものです。
その上で、その戦略を一つの教材としてまとめたのが、上記の『Google SEO Writing』になります。
その内容は以下の通りです。
で、『Google SEO Writing』の内容(プラス以降の追加コンテンツ)をマスターして頂ければ、たった一つのブログからでも以下のような実績を叩き出す事だって普通に出来ます。
<インフォトップアフィリエイターアカウント累計報酬:3,243万2,167円(2017年1月時点)>
<アドモール管理アカウント累計報酬:1億4,518万円(2017年1月時点)>
上記は私の師匠のお弟子さんが実績として出されているものなのですが、もしかしたらこの実績画像を見た後では、
「こんな金額私には絶対稼げないです・・・。」
と思われてしまったかもしれません。
確かに、これからある分野における超一流のスペシャリストを目指すのであれば、それはとても難しい事だと思います。
しかし、ブログで稼いでいくというのは、そういった生まれながら持っている才能や、素質といった要素で結果が左右されるのではなく、先ほどもお伝えした通り
『ブログで稼ぎ出すための戦略を知っているか否か』
の違いだけなんです。
それこそ、あなたが今お読み頂いているこのブログは、記事数としては23記事しかありません。
が、それでも直近ではバンバン以下のように多くの方から商品(=有料テーマ)を私からご購入頂いている状況です。
もしかすれば、
「こんな少ない記事数でこんな成果を出せるわけがない!」
と思われたかもしれませんが、これこそ『ブログから収益を発生させる戦略を知っているか否か』の違いなわけです。
だからこそ、今後あなたがブログで稼いでいきたいと本気でお考えなら、『DIVER(ダイバー)』と合わせて、今回私が提供させて頂く「Google SEO Writing」も存分に活用してください。
現在、「Google SEO Writing」特典1ついては教材自体を大幅にアップデートしています。そのため、『Google SEO Writing』は教材が新しく出来次第、会員サイトの方でお渡しさせて頂きます。
購入後すぐにお渡し出来ず大変申し訳ございません。
ただ、Google SEO Writingは今後一つの教材として「¥9,800」でリリースする(販売する)事を予定しております(総ページ数は200ページを超える超大作です)。
しかし、今回私からDIVER(ダイバー)を購入して頂いた方には全て無料で「Google SEO Writing」の方を提供させて頂きますので、そういった意味では「かなりお得」の特典と感じて頂けるはずです(もはや、特典というレベルは遥かに超えていますが・・・)。
DIVER(ダイバー)のテーマ自体の価格は¥17,980(税込)ですが、今後ご提供させて頂く「Google SEO Writing」の価値を差し引けば、DIVER(ダイバー)が実質的に約¥8,000で購入出来たと解釈して頂いて問題ありません。
少なからず、Google SEO Writingを存分にご活用して頂ければ、以下のような稼ぐべくしてブログから収益を発生させる術を見つける事が出来ますので、ぜひその点を踏まえた上でご検討ください(現時点で、「Google SEO Writing」の公開は2021年春頃を予定しております)。
特典2.「Google SEO Writing」永久バージョンアップ権利
こちらの『Google SEO Writing』は特典1の方で提供させて頂く講座の追加コンテンツを、半永久的に提供させて頂く権利になります。
平たく言えば、私から『DIVER(ダイバー)』を購入して頂いた方だけに、『ブログで稼いでいくためのノウハウ(=戦略)』を以下の購入者様専用サイトを通じて、随時ノウハウを配信させて頂くものであるという事です(第一回目のコンテンツ配信は2019年2月上旬を予定しております)。
<DIVER(ダイバー) 購入者様会員限定ページ>
という言うのも、ブログで稼いでいく戦略を一つの教材として体系化していくとなると、それこそ一般書籍であれば悠に「500ページ」位のボリュームになります。
ちなみに、500ページは以下の「ハリー・ポッターと賢者の石」でも、そのページ数は464ページですので、それ相当の情報量になる事がお分かり頂けると思います(苦笑。
ただ、どんなに情報量が多くとも、その情報量に対して「質」が伴っていなければ全く意味がありません。
ましてや、こういった情報(=ノウハウ)はそのノウハウを実践し、その成果を本人に実感してもらってこそ、その情報に初めて価値が生まれます。
なので、私の特典では無理に以下のような
「100個以上の特典をお付けします!」
「フリー画像(素材)をプレゼントします!」
「〇〇のツール・テンプレート・教材をさらにお付けします!」
『質』よりも『数』で満足して頂く特典とは根本から違います。
どんなに大量のツール・素材を配布したとしても、私はそういったツールや素材に「満足感」を感じてもらなければ、全くもって意味がない特典だと思っているからです。
現に、私自身がそういった経験をしており、
「量だけで中身(内容)が無いなぁ・・・。」
と思った事は両手で数え切れないほどあります。
なので、こちらの特典2につきましては『ほとんど利益度外視の特典』を半永久的に提供させて頂き、
「圧倒的な満足感」
を、あなたに感じてもらえるようなコンテンツを配信し続けていきます。
そのノウハウの中には実際に私自身が数十万といった金額をメンター(師匠)にお支払いしたノウハウが、情報のルーツとなっていますので、
- ブログを駆使してアクセス数(集客アップ)の戦略
- ブログを駆使してファン(メルマガ読者)を増やしていくための戦略
- ブログを駆使して収益化を図っていくための戦略
の続きを「今後もまだまだ知りたい!」とお考えなら、こちらの特典は大いに活用して頂けると思います。
ただ、こちらの追加コンテンツはその月毎に何度も更新を行っていくものではなく、「量」よりも圧倒的な「質」に重点を置いてコンテンツを配信していきます。
なので、
「追加コンテンツの講座を早く更新してください。」
「稼げる情報(ノウハウ)を早く無料でください。」
「こっちはお金を支払ってるので、出し惜しみせず早くしてください。」
上記のようなお心に余裕のない方にとっては、非常に不向きな特典です。
それだけこちらの追加コンテンツの方も、私はとことん質にこだわったコンテンツを”あなた”にお届けしていきたいと考えているからです。
なので、もし現時点で『早くコンテンツを更新してください。』『稼げる情報(ノウハウ)を無料でください。』とお心に余裕が無い状態でしたら(実力よりも稼ぐ事だけをお考えなら)、私から「DIVER(ダイバー)」は購入して頂かなくて一向に構いません。
しかし、その一方でそれでも「これから価値あるコンテンツの配信を待ってます!」と思って頂けたら、こちらの特典は今後あなたのお役に立てるコンテンツになると確信しています。
特典3.メールを活用した6ヵ月無料コンサルティング
「DIVER(ダイバー)」では無期限・無制限のメールサポートが付いていますので
「DIVER(ダイバー)の設定方法が分からないです」
「DIVER(ダイバー)の操作方法が分からないです」
「DIVER(ダイバー)のカスタマイズの仕方が分からないです」
上記のようなお悩みはすぐに解決出来るサポートが整っています。
ただ、それはあくまでも「DIVER(ダイバー)」に関する技術的な悩み・不安を解消出来るのであって、ブログを運営していく上で今後の肝となる
「アクセスUP」「集客」「収益化」
こういった悩み・不安はブログを運営し続けていく中で、壁にぶち当たってしまう事もあるかもしれません。
「記事を一生懸命書いているのに中々アクセスが集まらない」
「メールマガジンの読者さんが増えない」
「ブログ(サイト)から全く商品が売れない」
挙げればキリがないですが、必ずどこかのタイミングで自分の思い通りにいかなくなる事が出てくるはずなんです。
とくに、ブログから収益を上げていきたいという悩みは、一人では中々解決しにくい傾向にあり、中には
「何年も頑張っているのに収益がずっと”0(ゼロ)”のまま」
なんて人も珍しくありません。
しかし、そういった方々の大半はブログから収益を生み出していくにあたって、
「何をどうすればブログから収益を生み出せるのか」
という部分を疎かにしてしまっている可能性が極めて高いです。
つまり、ただ淡々と記事数を増やしていけばアクセス数が増え、「商品はアクセス数が増えていくにつれ、どこかのタイミングで必然的に売れるかも」と、そのように漠然と思われている傾向が強いという事です。
しかし、実際はそんな単純な話ではありません。
ブログを閲覧してくださる読者さんにしろ、商品を購入してくださる購入者さんにしろ、結局そのコンテンツを読んでくださっているのは「ユーザーさん」なわけです。
であれば、そのユーザーさん達の心を動かせるようなコンテンツ作りは、ブログで収益を発生させていく上では欠かせません。
「そんなの当たり前じゃないですか?」
もしかすればこのように思われたかもしれませんが、とくにブログ等で商品を紹介されている方の大半は、先ほど示したユーザー側の視点を忘れてしまっている傾向にあります。
その結果として、
「この有料テーマを購入しただけで、収益が増えました!」
「この有料テーマを購入しただけで、アクセスアップしました!」
上記のような記事(内容)が出てくるのだと思います。
なので、こちらの特典では
「アクセスが集まらなくて困ってます。」
「記事がほとんど読まれないまま、サイトからすぐに離脱されちゃいます(汗」
「ブログの収益化が上手くいきません。」
上記のようなブログに関するお悩み・ご不安全般をメールにて解消させて頂きます♪
もちろん、その他にも稼げるブログにするには、『結局、何をどうすればいいのか』といった基本的な質問からでも大歓迎です!(質問内容をより具体的にして頂けますと、正確なアドバイスが可能です)
購入者限定特典の受け取り方の流れ
Step1.DIVER(ダイバー)の公式サイトにアクセスする
Step2.「今すぐ購入する」をクリックする
「今すぐ購入する」をクリックしてください。
Step3.購入者特典の表示を確認する
(追伸)まだ他の有料テーマとお悩みなら・・・
「〇〇とDIVER(ダイバー)で迷ってます!」
「中々テーマを決められなくて困ってます(汗)」
もし上記のようなお悩みをお持ちなら、以下の「メール宛」もしくは「コメント欄」にてご相談内容を記載して頂ければ、私の方で回答(=アドバイス)をさせて頂きます♪
とりわけ、
「もう悩み過ぎて中々どうしたらいいのか分からない」
といった状態に陥っている場合には、その背中を大きく後押しできると思います。
ぜひ、あなたの悩み・願望(=やってみたいコト)を、お気軽に「お問い合わせページ」またはページ下部の「コメント欄」にてご相談ください。
※ご相談頂きましたコメントにつきましては完全非公開とさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。